011-789-5555 Web予約

当クリニックでは入園前健診を行なっています。

また、乳幼児健診は赤ちゃんやこどもの成長・発達を確認し、病気の早期発見や予防につなげる大切な機会です。公費負担(無料)で受けられる札幌市の乳幼児健診についてご紹介します。

入園前健診

当クリニックでは入園前健診を行なっています。育児の疑問や不安もお気軽にご相談ください。
料金は健康診断書発行料も含めて3,300円(税込)となっています。

札幌市の乳幼児健診の時期と内容

札幌市では、公費負担(無料)で下記の健診を行なっています。お住まいの各区の保健センターでお受け下さい。

健診の時期主なチェック内容
4ヶ月児健康診査身体測定のほか、栄養状態や股関節の開き具合などの診査をし、成長に合わせた助言や指導を行います。
10ヶ月児健康診査身体測定のほか、栄養状態や離乳食のすすみ具合、また歯の生え方などに関する診査をし、成長に合わせた助言や指導を行います。
1歳6ヶ月児健康診査身体測定のほか、栄養状態や離乳の状況、目、耳、歯・口などに関する診査をし、成長に合わせた助言や指導を行います。
3歳児健康診査身体測定のほか、栄養状態や目、耳、歯・口などに関する診査をし、成長に合わせた助言や指導を行います
5歳児健康診査5歳を迎える誕生月の1か月前までに「5歳児セルフチェック表」が送付され、ご家庭で発達状況を確認することができます。心配なこと、相談したいことがある場合は、予約の上、健診や発達相談を受けることができます。

乳幼児健診でチェックするポイント

健診では、発育の遅れや病気の兆候がないかを確認します。

成長・発達の確認

  • 体重・身長の増加が順調か
  • 運動機能(首のすわり、ハイハイ、歩行など)
  • 言葉の発達(声を出す、単語を話す など)

栄養・食事の状況

  • 授乳や離乳食の進み具合
  • 偏食や食事の量
  • アレルギーの有無

目・耳・歯の健康

  • 目が見えているか、寄り目や斜視がないか
  • 耳の聞こえ方、音への反応
  • 虫歯や歯並びの確認

行動や発達のチェック

  • 人見知りや周囲への関心
  • 言葉の理解や表現力
  • 集中力や遊び方

乳幼児健診は、こどもの健康を守るための大切な機会です。日々の育児の中で気になること(発育、食事、睡眠、行動など)があれば健診の機会にご質問ください。

こどもの成長は一人ひとり違います。焦らず、健診を通じてできることを少しずつ確認していきましょう。